Mission ミッション
私たちは伴走者(パートナー)として道筋を示し、クライアント・従業員・自社の「夢(ありたい姿)」を実現します
それらの夢を実現することを通じて、より良い社会の実現に寄与します
Key Words
-
- 伴走者
(パートナー) - 夢(ありたい姿)の実現のため、実行段階まで寄り添う
パートナー(伴走者)であり続けます
- 伴走者
-
- 道筋を示す
- 夢(ありたい姿)を本質的に理解し、オリジナルな道筋を
提案します
-
- より良い社会
- 夢(ありたい姿)がより良い社会の実現につながることを前提に支援します
Vision ビジョン
社会の幸福総量の底上げ
世の中で実現される夢を増やし、社会の幸福総量を底上げする
『Japan As No.1』の復活
日本では99.7%が中小企業。つまり、中小企業が強くなれば、日本は強くなる。
Value バリュー
Business Value (ビジネス上の価値)
-
- 伴走
- プラン策定だけでなく、夢が実現するまで伴走する
-
- 巻き込み
- 自社完結ではなく、クライアント、ビジネスパートナーを巻き込み、
オーダーメイドプランを実行する
-
- オーダーメイド
プラン - 手法、手段ありきではなく、クライアント・従業員の夢実現に向けて、
オーダーメイドプランを提供する
- オーダーメイド
-
- スピード
- 世の中の潮流が加速していることを踏まえ、
スピード感を持って支援する
-
- トライ&エラー
- プラン策定に多大な時間を割くのではなく、プランを策定し、実行し、プラン再策定のサイクルを加速する
Human Value(人としての価値)
-
- “得”の実行
- クライアント、自分、自社、社会のいずれかに得があることしかしない
-
- 美意識
- 美しい自分であるように努力し、磨き続ける
-
- 多様性の理解
- クライアント、仲間の多様性を理解し、自分の価値観を拡張する
-
- 相手目線
- 相手目線に立って物事を考え、表現する
Behavior Guideline 行動指針
01. 自分を大切にする
人を含む動物は、自分が最も大切な存在である。自分を大切にできていない人は、自分以外の人やモノを大切にできない
02. 相手を慮る
相手の気持ちを思い図って配慮する。ただし、遠慮は不要である
03. 選択肢を最大限考える
目的の実現に向けて選択肢を最大化する。自身・自社ができることだけを考え、選択肢を狭めない。できないことは、できる人を見つけて実行する
04. 時間を厳守する
命は時間である。時間に遅れる人は、相手の命を軽んじているのと同義である。
守れない場合は、相手の時間を殺さぬよう、事前に対処する
05. なぜを繰り返す
自分の意見に理由を持つ。理由なき提案は無責任である
06. お金を上手に使う
自分よりもお金を上手に使う人に、仕事を依頼する。自分の、クライアントの、自社のお金を上手に使い、価値を出す
07. すぐ返事する
相手にメッセージを発信した瞬間から、人は返信を待ち続ける。
迅速なレスポンスはいうまでもなく意識すべき。bad Newsは特に意識する
08. 挨拶のプロである
挨拶は人間関係の基礎であり土台。挨拶ができない人は門前払い。
挨拶が上手(対面、手紙、贈り物)であれば、それだけで差がつく
09. 清潔である
クライアント・自社の社屋、自宅、自身は清潔にする。
不衛生な人間はビジネス・プライベートともにモテない
10. 今日のゴールを決める
今日のゴールを毎日設定する。今日のゴールを毎日設定するためには、
「未来のゴール」が決まっていなければなせる業ではない